床材には大きく4つの種類があります。
1、フローリング
2、クッションフロアー
3、フロアータイル
4、カーペット
細かく言えば無数に存在しますが、
ややこしくなるので、説明を省かせて頂いて
上にあげた4つについて説明していきます。
本当に大雑把ですが、
木の仕上げ床材と思って下さい。
単層・複層・無垢・ラミネートなど
複数の種類や分類がありますが、
一般的には木の仕上げ材をフローリングと、
呼ばれることが多いです。
価格もグレードによって様々ですが、
安いもので坪単価8,000円~
高いものだと坪単価40,000円以上します。
クッション性に優れた塩化ビニル系床材です。
良くCFと呼ばれています。
価格的にも㎡2,800円~3,500円程度と安く、
色や柄なども豊富です。
また、水にも強い事から
脱衣所などの水回りの床に使われることが多いです。
塩化ビニル製のタイル状の床材のこと。
柄も豊富で素材感もリアルです。
また、非常に丈夫な上に水にも強いので、
フローリングとCFの良いところをとった感じです。
価格も坪単価6,500円~9,000円程度なので、
安くて丈夫で見栄え良くというニーズに合う床材です。
カーペットに関しては、
あまり説明も不要かと思いますが、
非常に簡単に言えば、
絨毯の事と思って頂くとちょうどいいと思います。
カーペットは防音性に優れております。
最近はあまり見ないですが、結構オシャレになります。
お電話でのお問い合わせは朝9時~夜7時まで受け付けしております。
0120-41-4623