床(フロアー)工事を行う際に
貼替と上貼の2つの工法があります。
・床の貼替の場合は、既存床材を剥がして施工を行い。
・上貼の場合は既存床材の上に新しい床材を貼る工法です。
当然ながら剥がして施工する場合は、費用的に高くなり
上貼の方が安く出来ます。
但し、上貼の場合には、
どうしても床の高さが上がるので、
建具や敷居などに干渉しないか?が、ポイントになります。
フローリングなどの床を貼替る場合には、
既存の床を解体するところから、始まります。
フローリングの場合は、
ネダ工法・捨て貼り工法の2パターンがありますが、
既存の状態によって異なります。
CFやフロアータイルの場合は、
捨て貼りを行ってから床材を貼ります。
上貼工法の場合には、
既存の床に直接貼っていきますが、
床にタワミなどがある場合は、
補修個所を部分的に解体して、
補修を行います。
お電話でのお問い合わせは朝9時~夜7時まで受け付けしております。
0120-41-4623